33
いつも、現場の進行状況が主なブログですが、
今日は文章系で。
33歳になった所で、色々考えたり、考えさせられたりと、充実した毎日を送らさせて頂いています。
それというのも、会社で働ける喜び、仕事ができる喜びをこの頃ヒシヒシと感じるからです。
普段は営業畑ですが、入社してから、毎年現場の管理の仕事もやりながら、見えてくる事が多くあり、
将来の自分にとっても、プラスになっている事は間違いないです。
現調、見積り、営業プレゼン、段取り、現場管理、最後のご集金まで。
常にお客様と接しながら、仕事を終える。
また、1つの現場を全て、自分の責任において仕事をすることで、信頼が得られる。
これが、会社のスタイルであり、自分のスタイルです。
だからこそ、悩みも多くなり、もっと高みを目指したいとなど、色々考える事もありますが、
将来の自分を想像しながら、次のstageで行きたい。
やりたい仕事をやるために、まだ必要な資格もありますし、
経験もまだまだ積んでいきたい。
本当に余裕が持てる日というのは、多分まだまだ先の事。
1つ1つ必死にやっていくしかない。
今年は、お陰様で1年通して、現場がありました。来年にも続きます。
ただ、これに満足し、慢心の湯に浸かる事がないように、継続性を持って来年に取り組みたいと思っています。
いきなり、大きな事をやろうとするのでなく、コツコツと。
感謝を忘れずに。