soriso cup 2012参加
今日は、フットサルの事を少し書きたいと思います。すいません。
先週の日曜に、2ヵ月に1回行われてますフットサルショップ「ソリッソ」さんのsoriso cupに
チームで参加してきました。
結果は・・・・。前回より順位を落としてしまいました。
いい順位になったら発表させて頂きたいと思います。苦笑)
団体スポーツはやはりチームとのコミュニケーションが大事。
うちのチームも仲が悪いということは、決してないんですが、
なぜか、局面局面で遠慮があり、お互い気持ちをうまく出せません。
チームプレーにおいて遠慮というのは邪魔なんですね。
最初からどうぞ、どうぞと相手に譲るのではなく、
行けると判断した時は俺が、俺がという気持ちが大事なのです。
ダメなら、早く判断して相手に預ける、そして、また自分が受ける。この判断の速さが一番大事。
特にフットサル(5人制サッカー)というのは、人数が少ないせいか、全員守備、全員攻撃が大事で
適材適所でその人が得意なプレーと理解して、自分は自分の役割というのも大事なんですが・・・
全員が全てのポジションをある程度こなさないと、なかなか点に繋がらないんです。
11人制サッカーのように試合の中でも自分は守備だけ、自分は攻めだけというわけにはいかないんです。
その後で、自分の武器をどう最大限生かすのか!
もちろん自分自身の課題でもあります。
仕事においても、ある種共通点が多いところです。
相手を信頼し、自分を信じる。
これができてこそ、チームとして成熟したことになるんだと思います。
そんな自分も仲間に遠慮して、言いたいことをあまり言えてない現状なんです。苦笑)
自分自身もう一磨き頑張りたいと思います。汗)
いい汗かいて楽しかったです。また参加します。
関連記事