› 新築住宅・リフォーム不動産の事なら開成建設産業、オーシャンハウジング › 修繕工事
賃貸物件・売買物件募集しています!お問い合わせは098-926-5054まで!
2011年04月13日
修繕工事
カビで下地のボードが痛んでます。
クロスもダメです。張替です。
前回よりは少しはマシですが、
本来、こんなに簡単に下地が痛むということはないのに。。。
お部屋の使い方
大事にお願いします。
工事は今日から明日までの予定です。
Posted by アジ at 18:42│Comments(3)
この記事へのコメント
アジさん、お久しぶりです!
退去後の修繕でしょうか?
自分も『カビ』に悩まされた事があります。
一概には言えないのですが、原因は住人の扱い方なのでしょうか?
機会があれば、カビ対策など色々教えて下さい。
退去後の修繕でしょうか?
自分も『カビ』に悩まされた事があります。
一概には言えないのですが、原因は住人の扱い方なのでしょうか?
機会があれば、カビ対策など色々教えて下さい。
Posted by tsu at 2011年04月23日 11:08
tsuさんお疲れ様です!
お久しぶりです。
カビは大変です。
カビは外的要因からの場合もありますが、
今回は入居者様からのお話し、天井裏の調査で、入居者の原因という事になりました。
一般家庭ではあまりないことですが、クーラーの24時間連続稼働、窓の閉めっぱなしによる換気不足がご本人からの聞き取りで判明しました。
勿論、その後に天井裏を調査した上で、天井裏に雨漏りがないことも確認しました。
もし天井裏に雨漏りがあれば、外部原因ですので、その対応になるのですが、
今回はお客様自身もご納得していましたので、お願い致しました。
記事の内容が詳しい説明を入れずに書いてしまいすいません。
お客様の原因じゃない場合も、ありますので今回も調査をしたのですが、管理者としては今回は辛い内容です。カビで下地が痛み、建物まで痛んでしまいました。
修繕しても一度発生したカビは再発しやすく、下地にもカビ止め剤をいれましたが、それでも完全ではないと思います。
カビ対策あまり有効な方法がわかりませんが、
普通に換気などして使って頂いていたら何もなかったかと。
今回は正直、極端な例だったかと思います。
お久しぶりです。
カビは大変です。
カビは外的要因からの場合もありますが、
今回は入居者様からのお話し、天井裏の調査で、入居者の原因という事になりました。
一般家庭ではあまりないことですが、クーラーの24時間連続稼働、窓の閉めっぱなしによる換気不足がご本人からの聞き取りで判明しました。
勿論、その後に天井裏を調査した上で、天井裏に雨漏りがないことも確認しました。
もし天井裏に雨漏りがあれば、外部原因ですので、その対応になるのですが、
今回はお客様自身もご納得していましたので、お願い致しました。
記事の内容が詳しい説明を入れずに書いてしまいすいません。
お客様の原因じゃない場合も、ありますので今回も調査をしたのですが、管理者としては今回は辛い内容です。カビで下地が痛み、建物まで痛んでしまいました。
修繕しても一度発生したカビは再発しやすく、下地にもカビ止め剤をいれましたが、それでも完全ではないと思います。
カビ対策あまり有効な方法がわかりませんが、
普通に換気などして使って頂いていたら何もなかったかと。
今回は正直、極端な例だったかと思います。
Posted by アジ at 2011年04月23日 14:34
アジさん、ありがとうございます。
賃貸管理って色々難しいこともありますね!
建築技術の向上により新しい問題も発生しますが、同時に分析力も向上していくと思われますので今後とも色々教えて下さいね~
ありがとうございます。
賃貸管理って色々難しいこともありますね!
建築技術の向上により新しい問題も発生しますが、同時に分析力も向上していくと思われますので今後とも色々教えて下さいね~
ありがとうございます。
Posted by tsu at 2011年04月24日 00:36